イベント

第3回 眞敬寺 蔵前寄席

第3回 眞敬寺 蔵前寄席

第3回 眞敬寺 蔵前寄席が開演しました。

今月も柳家ほたるさんを中心に、柳家小太郎さん、柳家さん光さんによる寄席となり、私も毎回みなさんと一緒に楽しませていただいております。

落語の起源は仏教のお説教といわれおり、落語の定番、寿限無(ジュゲム)も、限りなきいのちである、阿弥陀様のお名前ですので、いかに仏教と落語が近しいかを感じられます。
ですから、法話をする身としては、飽きさせず、人間の業を肯定する落語をもっと勉強しなければなりません。

これからも眞敬寺は、檀家さんである・なしにかかわらず、皆様にいろいろな出会いを開き、コミュニケーションの場を設けたいと思っています。

次回 蔵前寄席は
第4回は8月30日(木)16時から
第5回は9月27日(木)16時から

皆さんの笑い声をお待ちしております。

逆光で落語家さんの仕草や顔がシルエット化していますが、どうぞご覧になって笑って下さい。

私は京都にも東京にも住んだので、両者のプライドのせめぎ合い
わかるな~~

けれど、東男に京女
いつだって可笑しいほど誰もが誰か愛し愛されて生きるのさ
それだけがただ僕らを悩めるときにも未来の世界へつれてく ♪

第3回 眞敬寺 蔵前寄席

第3回 眞敬寺 蔵前寄席が開演しました。今月も柳家ほたるさんを中心に、柳家小太郎さん、柳家さん光さんによる寄席となり、私も毎回みなさんと一緒に楽しませていただいております。落語の起源は仏教のお説教といわれおり、落語の定番、寿限無(ジュゲム)も、限りなきいのちである、阿弥陀様のお名前ですので、いかに仏教と落語が近しいかを感じられます。ですから、法話をする身としては、飽きさせず、人間の業を肯定する落語をもっと勉強しなければなりません。これからも眞敬寺は、檀家さんである・なしにかかわらず、皆様にいろいろな出会いを開き、コミュニケーションの場を設けたいと思っています。次回 蔵前寄席は 第4回は8月30日(木)16時から 第5回は9月27日(木)16時から皆さんの笑い声をお待ちしております。逆光で落語家さんの仕草や顔がシルエット化していますが、どうぞご覧になって笑って下さい。私は京都にも東京にも住んだので、両者のプライドのせめぎ合いわかるな~~けれど、東男に京女いつだって可笑しいほど誰もが誰か愛し愛されて生きるのさそれだけがただ僕らを悩めるときにも未来の世界へつれてく ♪ 

満照山 眞敬寺 蔵前陵苑さんの投稿 2018年7月27日金曜日