
イースト・トウキョウ
古きと新しきが繋がる町、蔵前
満照山 眞敬寺 蔵前陵苑は、浅草の隣、都内を走る4線 徒歩圏4駅に囲まれた場所に位置しています。
隅田川のほとりに広がるこの町には、かつて日本各地から隅田川を経由して、江戸にたどりついた品々を保管するための、多くの蔵が建っていました。蔵の前という意味で、町の名前がついたともいわれています。蔵前は、いにしえより、人々の集う町として、日本各地から流れこむ様々な文化・情報の繋がりを開いてきました。
船が行き交う隅田川のむこうには、スカイツリーが大きくその姿を現します。今では、古い建物を生かした新しいスタイルのカフェやショップ、ギャラリーなどができ、海外からもたくさんの方々が訪れています。


「蔵前陵苑 おさんぽ マップ」
住職が案内する蔵前陵苑近隣の絵地図を配布しております。蔵前を中心に文房具店や和菓子屋、さらには足をのばして浅草のもんじゃ焼き屋から駄菓子屋まで。墓参のお帰りの際には、絵地図を片手に町巡りをお楽しみください。



- 「おさんぽマップ」PDFファイル
ダウンロードはこちらから - 「おさんぽマップ」PDF
アクセスマップ
〒111-0042 東京都台東区寿1-11-7
- JR山手線
- 「御徒町」駅下車 都営バス「錦糸町」行に乗り「三筋二丁目」下車。
バス所要時間:約5分 下車後横断歩道をわたり、カッパ橋の通りを(新堀通り)左折して右手側 徒歩約1分) - 地下鉄
- 東京メトロ線・銀座線「田原町」駅下車 徒歩約7分
- 都営線・浅草線「蔵前」駅下車 徒歩約6分
- 都営線・大江戸線「蔵前」駅下車 徒歩約5分
- つくばエクスプレス「新御徒町」駅下車 徒歩約5分
- 高速道路
- 首都高速・1号上野線「上野」で下りて、約5分
- 首都高速・6号向島線「向島」で下りて、約15分
(春日通りとカッパ橋の通り(新堀通り)の交差点「三筋2丁目」交差点を目指してください) - タクシー
- JR「御徒町駅」/「浅草橋駅」、東武「浅草駅」の各駅より7分程で来ます。
乗車の際には「春日通りとカッパ橋の通り(新堀通り)の交差点の三筋2丁目交差点」へと頼んで下さい。 - バス
- 都営バス「錦糸町駅前」行・「大塚車庫前」行に乗り「三筋二丁目」下車 下車後横断歩道をわたり、カッパ橋の通り(新堀通り)右手側 徒歩約1分
- 駐車場案内
- 当寺には、駐車場のご用意がございません。車でお越しの方は、有料駐車場をご利用ください。